ヤムチャの「狼牙風風拳」とはどんな技?由来や意味は?【ドラゴンボール】

ヤムチャといえば「狼牙風風拳」

狼牙風風拳というのは、ドラゴンボールの主要キャラの一人であるヤムチャが得意としている技の一つで、その読み方は「ろうがふうふうけん」です。

技を繰り出す際には、まずはじめに腰をしっかりと落とした状態から相手との間合いを急速に詰め、そこから拳をオオカミの牙の形にして何度も相手に向けて高速で繰り出します。

非常にスピードが速いため、普通の人にはどれくらいの数の拳を繰り出しているのかがすぐには分かりませんが、実は1秒間に5発ずつ打撃を加えていると言われています。

アニメ版のドラゴンボールでは、様々なシーンで用いられており、中でも大猿化した悟空の尻尾を切り取ろうとして失敗した場面が良く知られています。

狼牙風風拳の由来や意味は?

狼牙風風拳は、ヤムチャ本人が語っているように、オオカミになりきって意表を突くスピーディーな動きで、相手の上半身や顔面に打撃を集中させるということから、その名がつけられました。

見ている人が野生のオオカミをイメージできるように、アニメ版のドラゴンボールでは、背後にオオカミのシルエットが浮かび上がったり、効果音としてオオカミの遠吠えが用いられています。

もっとも、あまりに打撃を繰り出すスピードにこだわりすぎるあまり、足元が疎かになるという弱点を抱えており、実際に第23回の天下一武道会で対戦したシェンからは、その点を指摘されています。

新狼牙風風拳との違いは?

ヤムチャは、狼牙風風拳のほかに、新狼牙風風拳という技も編み出しています。

この技は「新」という言葉が付いていることからも分かるように、オリジナルの狼牙風風拳を改良して生み出されたもので、狼牙風風拳が1秒間に5発の打撃を繰り出すのに対し、新狼牙風風拳の場合はその倍の10発となっています。

この技がはじめて使われたのは、第22回天下一武道会のことで、対戦相手である天津飯に対して猛攻を仕掛けるものの、惜しくも敗れる結果に終わりました。

なお、技の威力が増しているというのが分かるように、アニメ版では背後に描かれるオオカミのシルエットが2匹になるといった細かな演出が施されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました