個性的で印象に残る必殺技が多く使われるドラゴンボール。その中でも代表的なものといえば、やはり「かめはめ波」。
男の子なら一度はかめはめ波を打つ練習をしたのではないでしょうか。
今回は悟空がかめはめ波を初めて放ったシーンについて、振り返ります。
ドラゴンボールといえば「かめはめ波」
ドラゴンボールのバトルシーンに欠かせないかめはめ波。手のひらを上下に合わせるようにして後ろに腕を引きながら気を溜め、一気に放つ!シンプルかつ破壊力抜群の大技です。
「気」というドラゴンボール独特の概念を定着させたのも、この技ではないでしょうか。
名前はハワイ王国の王様である「カメハメハ大王」をもじったもので、亀仙流の「亀」ともかかっています。
かめはめ波は亀仙人の必殺技
牛魔王の城があるフライパン山で火事が起こり、その火を消すための「芭蕉扇」という道具を悟空が亀仙人に借りにいきます。しかし亀仙人は芭蕉扇を捨ててしまっており、仕方なくフライパン山に自ら出向いて火を消そうとします。その時に使った技がかめはめ波です。
それまでひょろひょろだった亀仙人がいきなりムキムキになり、かめはめ波を放ちます。もちろん火は消えますが牛魔王の城も壊すほどの威力でした。
かめはめ波は亀仙流の奥義であり、会得には50年かかると言われています。亀仙人もできるようになるまで相当時間がかかったようです。
しかし、悟空は一度技を見ただけでできるようになってしまいます。悟空の「気」のコントロールのセンスが垣間見えた瞬間でした。
悟空、初めてのかめはめ波は何話?
かめはめ波が作中で初めて登場したのは、
単行本第2巻の14話「亀仙人のかめはめ波!!」。
アニメでは第8話「亀仙人のカメハメ波」となります。
以後、悟空の決め技に定着
亀川流の奥義をモノにした悟空は、大人になってからも決め技として戦いの中で使っています。
代表的なシーンの一つは、サイヤ人編でのベジータとの撃ち合いです。ベジータの必殺技であるギャリック砲とかめはめ波のぶつかり合いはまさに手に汗握る展開。最初はベジータが優勢でしたが、悟空は4倍まで高めた界王拳で対抗し、見事ベジータを吹き飛ばします。
ベジータの「俺のギャリック砲とそっくりだ!」というセリフはあまりにも有名ですね。
悟空や亀仙人のほかに使い手は?
同じ亀仙流で修行を積んだクリリン、ヤムチャ、そして悟空の息子である悟飯や悟天、孫のパンも使用できます。
また、亀仙流ではないですが、天津飯も使ったことがありますし、さまざまな戦士の細胞を取り込んで作られたセル、それから魔人ブウもそうですね。
まとめ
・亀仙流の奥義であるかめはめ波は習得に50年はかかる大技
・しかし悟空は1度見ただけで自分の技にしてしまう
・以後決め技として定着し、名シーンにかめはめ波あり!
関連記事
コメント